No.014 太鼓の達人の都市伝説

 2001年にナムコから発売され、ゲームセンターなどでも稼働がスタートした大人気音楽ゲームの『太鼓の達人』。そんな大人気ゲームに隠された恐ろしい都市伝説を今回は紹介していきたい。

[toc] [quads id=1]

聞くと呪われる曲Ⅰ

 任天堂Wiiで2008年12月に発売された『太鼓の達人』。このゲームの中には聞くと呪われる曲が入っているのだとか。

聞くと呪われる曲Ⅱ

 この呪われた曲は夜になるといきなり流れはじめ、朝になるとその曲を聴いていた人は死んでしまうのだ。

 公式には隠し曲を含めて70曲となっているのだが、データ解析をすると存在するはずのな71曲目が存在するのだ。この71曲目をプレイヤーが意図的に流す方法は現在分かっていない。

聞くと呪われる曲Ⅲ

 実機では流すことが出来ないがYoutube内にその動画がアップロードされているので、興味のある方は自己責任で聞いてみてほしい。

曲名:1STPAI

 足音から始まり男女の笑い声。そしてベルディの『レクイエム』が流れ、再び足音でこの曲は終了する。管理人は前奏だけ聞いてみたが全ては聞いていません。自己責任でお願いします。

[quads id=1]
最恐都市伝説。。。広めてみますか?
>

背筋がゾクッとするような都市伝説には巡り合えましたか?
『世にも蔓延る都市伝説』では沢山の都市伝説を紹介していますので
他にもぜひご覧ください。