No.002 フリーメイソン歴史年表

長い歴史を持つフリーメイソン。これは国内外の歴史とともに世界の出来事を照らし合わせた年表である。そこには一見すると関係ないようなものでも、何か繋がりがあるのかもしれない。。。

伝説や言い伝え、あらゆるフリーメイソンの出来事が今に繋がる。。

 

□ 紀元前10世紀 – ソロモン神殿の建設。棟梁のヒラム・アビフが          石工職人としてのフリーメイソンのシステムを作る。

□ 1119年 – テンプル騎士団が創設

□ 1276年 – ストラスブール大聖堂、西正面の建造開始。        建設に携わった石工のギルドの労役と税金が免除になる。

□ 1307年 – テンプル騎士団スコットランドへ亡命。

□ 1360年 – ウィンザー城の建造。ここで集められた        石工職人がフリーメイソンの起源。

□ 1378年 – カンタベリー大主教の勅許状。フリーメイソン最古の記録

□ 1646年 – エリアス・アシュモールがフリーメイソンに。        記録上最初の石工職人ではないメンバー。

□ 1717年 – 英国グランドロッジ設立

□ 1723年 – フリーメイソン憲章が制定

□ 1725年 – アイルランドにロッジが設立

□ 1728年 – 『サイクロペディア』刊行。世界初の百科事典は        フリーメイソンが編纂したといわれている。

□ 1730年 – アメリカ合衆国のロッジが設立

□ 1732年 – フランスにロッジが設立

□ 1736年 – スコットランドにロッジが設立

□ 1750年 – モスクワにロッジが設立

□ 1751年 – ロンドンに古代英国グランドロッジが設立。        古代派と近代派の対立が始まる

□ 1775年 – アメリカ独立戦争

□ 1779年 – アイザック・ティチング来日。        日本にフリーメイソンが持ち込まれる

□ 1789年 – フランス革命。フランスで起きた市民革命

□ 1813年 – 古代派、近代派、2つのロッジが和解

□ 1861年 – アメリカ南北戦争。黒人奴隷を中心としたアメリカの内戦

□ 1861年 – グラバー商会設立

□ 1864年 – 西周がフリーメイソンに入会。        日本人初のフリーメイソンメンバー。

□ 1866年 – 横浜ロッジが設立。日本初のロッジ。

□ 1877年 – イタリアにロッジP2が設立

□ 1941年 – 太平洋戦争開戦

□ 1945年 – 広島・長崎に原爆投下

□ 1976年 – ロッジP2の認証取り消し。        フリーメイソンから正式に破門されたロッジ

 

 

△その他のフリーメイソン禁断都市伝説は上の画像から△

 

 

 

 

最恐都市伝説。。。広めてみますか?
>

背筋がゾクッとするような都市伝説には巡り合えましたか?
『世にも蔓延る都市伝説』では沢山の都市伝説を紹介していますので
他にもぜひご覧ください。