2016年に、エヴァンゲリオン等で有名な『庵野秀明』監督が手掛けた『シン・ゴジラ』が大ヒットを記録したのは記憶に新しい。
キャッチコピーは『ニッポン(現実)対 ゴジラ(虚構)』。そのキャッチコピー通り現実の日本にゴジラが現れたら…をシミュレートした作風で、邦画界に風穴を開けた『シン・ゴジラ』。
劇中での、政府や自衛隊の巨大不明生物への対処がリアルに描写されていると話題になったが、それもそのはず。『 庵野秀明 』総監督ら政策スタッフが防衛相に撮影協力を依頼する際に、防衛相に提出した迎撃作戦が緻密すぎていたため、『作りがリアルすぎて迂闊に助言すると省の公式手順ととられかねない』と防衛相の応対が慎重になったという。映画で披露されたあの一連の流れはもし『現実』に何らかの巨大不明生物が現れた時に参考にされるのではないだろうか?それほど、防衛相は『 庵野秀明 』総監督の迎撃作戦を注視したのだとか。。。